統計検定3級に最短2週間で合格する勉強法

統計
統計検定3級 最短合格

統計検定3級に必要な勉強時間

結論から私が統計検定に使った時間は約2週間です

基礎知識のある方ならもっと短くても合格も可能でしょう

1日3時間+週末6時間×2週間 約50時間 これだけの時間をしっかり確保できれば十分に合格ラインに到達できます

数学は苦手だ、数字を見るのも嫌だという人は難しいかもしれませんが、普段からエクセルで数字を使っている人であれば感覚的に理解できる部分も多いと思います

統計検定2級になると、少し高度な数学知識も必要となりますが、3級までであれば全く問題ありません

統計検定3級とは

ビッグデータ活用、DX、データサイエンティストなど統計知識が必要な領域は日々拡大しており、その担い手は不足していると言われています

統計検定3級は5等級ある統計検定のなかでも下から2つ目の等級になるので試験自体は非常に易しいです

研究・仕事にデータを有効活用したい、統計に興味があるけどなにからやったらいいかわからない、そんな人に向いている資格となります

一応具体的な内容を統計検定HPから下記に引用します(正直、何が書いてあるかは重要ではないです)


【具体的な内容】
統計検定3級では、統計検定4級の内容に加え、以下の内容を含みます。

  • データの種類(量的変数、質的変数、名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度)
  • 標本調査と実験(母集団と標本、実験の基本的な考え方、国勢調査)
  • 統計グラフとデータの集計(1変数データ、2変数データ)
  • 時系列データ(時系列グラフ、指数(指標)、移動平均)
  • データの散らばりの指標(四分位数、四分位範囲、分散、標準偏差、変動係数)
  • データの散らばりのグラフ表現(箱ひげ図、はずれ値)
  • 相関と回帰(散布図、擬相関、相関係数、相関と因果、回帰直線)
  • 確率(独立な試行、条件付き確率)
  • 確率分布(確率変数の平均・分散、二項分布、正規分布、二項分布の正規近似)
  • 統計的な推測(母平均・母比率の標本分布、区間推定、仮説検定)
引用:統計検定HP

正直、内容だけ見るとウエーとなりますが、皆さんが普段何気なくつかっている計算やエクセルの処理をすごく難しい表現をしているだけで恐るるに足らずです

ここでビビる必要は全くありません

統計検定3級勉強方法・対策→過去問を繰り返す

公式テキストは「データの分析」という書籍です、あまり参考書として評価は高くありませんが一応公式テキストなので過不足なく網羅されていることを考慮すればこれでいいと思います

自分はこれでとりあえず学習をすすめました(なくてもいいです、WEBで代用できます)

そして絶対に必要となるのが公式問題集です

最新版が定期的に出されているのでこれから学習する人は新しいものを購入すればOKです

学習必勝法を簡単に伝えると公式問題集を繰り返しやる、ただそれだけです

つるたて
つるたて

3級なら最新の問題集を3回ほど繰り返すだけで高確率で合格できます

統計検定3級 公式過去問題集

統計検定3級合格にこれだけあれば問題なし

最新5,6回分の試験問題が掲載されているのでそれを最低3回は実施し問題に慣れていきましょう。実際の試験はPC画面上での実施となりますので、それも意識してみてください。

統計検定3級の教科書

統計検定3級に関しては問題集を繰り返し、間違えた問題をyoutubeやwebで勉強することで合格可能ですが、何らか順序に沿って学習したいという方は「データの分析」を購入してもいいと思います

初めての統計学習になる方がほとんどだと思うので、なかなか勝手がわからないと思います

各カテゴリに問題が付属しているので、どのカテゴリでどのような問題が出るのかを把握するのにはいいと思います

統計検定3級を取得するのに必要なコスト

アイテム費用備考
テキスト2,420データの分析
問題集1,980統計3級公式問題集
試験費用6,000学生は4,000円
電卓2,000ぐらい1,000円〜3,500円
合計12,400

ご覧の通り、電卓をお持ちの方であれば約10,000円で取得可能です。

転職、就職で評価される資格ではありませんが、統計の基礎用語や理解を進めるために取得するためにオススメの資格です

資格を評価されるのは2級以上となるようですので、必ずしも取得の必要はありませんが、今後の統計学習を進めるためのイメージ作り、勉強方法の確率などのために統計3級から始めるのはアリだと思います

統計検定3級を受験すべき理由

私はもともと文系4大卒で大学時代は遊び散らかし、学業に全く勤しまなかった類の人種です

統計3級受験時点でのスペック的には

統計検定3級を受けたときの状況
  • EXCEL→事務的な程度に使える(VLOOKUPやその他もろもろの関数は特に使えません)
  • 微分積分→学生時代に学習はしているものの理解とは程遠い世界で知らないと同義、ただし3級では必要ありません
  • 経済学部や経営学部の出身ではないので簿記などの知識もほぼなし、営業的に理解はできる程度
  • 主な資格、自動車免許のみ

いわゆる営業しかできない無能サラリーマンてことです

なぜこんな私が統計検定3級試験を受験したのかの理由は

検定3級試験を受験した理由
  • 統計解析を副業の核と考えている
  • 最終的には統計検定2級とその他EXCELスキルを複合した仕事を検討している
  • 数字をいじるのは割と好き→法則とか見えてくると悦

そもそも、統計検定3級は通り道にしかすぎません、これで飯は食べられませんし、就職に有利にもなりません

なので、自信のある人は2級からの受験でも全く問題ないです

ただ、勉強習慣や2級のハードルを異常に高く感じる方がこの資格を受験することには大いに意味があると考えます、自分がそうでした

統計検定3級を受けるメリット
  • 勉強の習慣化(いまさら…)
  • 統計の基礎用語の習得や考え方の理解度UP
  • カラーバス効果による情報収集力UP
  • 現業務で取り扱う数字の見方の変化
  • EXCELを学び直すキッカケ

などがたったの1万円程度で手に入るのであれば安いものではないでしょうか

統計検定3級から2級合格を目指す方へ

最後に、私は2級からチャレンジする!という方はUdemy_統計検定®2級対策講座がオススメです

自分はコチラで2級合格目指して日々精進してます

ちなみに3級目指す人も知識的には網羅されているので

このコースの前半20%ぐらいまでで3級レベルを習得可能でそのまま2級にチャレンジできます

下記のいずれかのコースであればどちらでも良いと思います、内容は2級クラスで3級合格にはオーバースペックなコースですが、そのまま2級まで学習する方にはオススメです

GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース
GEEK JOBキャンプ
プログラミング未経験99.1%
プログラミング継続率94.2%
未経験OKの求人数500社以上
転職成功率97.8%
運営会社グルーヴ・ギア 株式会社 

Java / Ruby / PHP / MySQL / HTML / Linuxなどさまざまなプログラミング言語の学習支援と採用者目線での就職支援を特徴としており、プログラマー未経験の方が学びながら転職活動をするのに最高の環境を整えています

オンラインで無料カウンセリングはコチラから

コメント

タイトルとURLをコピーしました