社会生活基本調査 2021年 最新版 スポーツ人口ランキング
最新の社会生活基本調査2021年発表と前回分2016年との比較を調べてみた
社会生活基本調査 2021年スポーツ人口ランキング 男女総合

社会生活基本調査 2021年スポーツ人口ランキング 男

男性 2021年スポーツ人口ランキング TOP5
- ウォーキング・軽い体操
- ジョギング・マラソン
- 器具を使ったトレーニング
- つり
- ゴルフ(練習場を含む)
社会生活基本調査 2021年スポーツ人口ランキング 女

女性 2021年スポーツ人口ランキング TOP5
- ウォーキング・軽い体操
- 器具を使ったトレーニング
- ヨガ
- ジョギング・マラソン
- 登山・ハイキング
年代別の各競技割合

2016年と2021年の比較
引用:令和3年社会生活基本調査 調査票Aに基づく結果 生活行動に関する結果 生活行動編(全国) スポーツ
2021
順位スポーツの種類 00_総数 2016
順位変動 1 ウォーキング・軽い体操 49873 1 → 2 器具を使ったトレーニング 14529 2 → 3 ジョギング・マラソン 12470 4 ↑ 4 サイクリング 9257 8 ↑ 5 つり 8728 7 ↑ 6 登山・ハイキング 8614 6 → 7 ゴルフ(練習場を含む) 7738 9 ↑ 8 野球(キャッチボールを含む) 7051 10 ↑ 9 バドミントン 6842 12 ↑ 10 水泳 6382 5 ↓ 11 ヨガ 6222 なし 新設 12 ボウリング 5703 3 ↓ 13 卓球 5465 11 ↓ 14 サッカー(フットサルを含む) 5339 14 → 15 その他 5132 13 ↓ 16 バスケットボール 4051 18 ↑ 17 バレーボール 3906 17 → 18 テニス 3814 16 ↓ 19 スキー・スノーボード 3654 15 ↓ 20 グラウンドゴルフ 1937 20 → 21 ソフトボール 1667 19 ↓ 22 剣道 551 21 ↓ 23 柔道 415 22 ↓ 総数 74785
大幅UP(+3以上):サイクリング、バトミントン
大幅DOWN(-3以上):水泳、ボウリング、スキー・スノボ
コロナの影響がどの程度反映されているかわかりませんが、水泳、ボウリングの落ち方は大きいです
ヨガが新設されたのは流行りですかね
遺伝子検査で運動能力を調べてみよう
DNA EXERCISE エクササイズ遺伝子検査

DNA EXERCISE エクササイズ遺伝子分析キットでは3つの遺伝子
①ACTN3遺伝子(rs1815739)②ACE遺伝子(rs4646994)③PPARGC1A遺伝子(rs8192678)
を調べどのような競技に向いているのかがわかります
例えば野球とサッカーという競技間、またその中で野球ならピッチャー、バッター、サッカーならFW、GKなどポジションごとで求められる能力は様々です
口腔粘膜での検体採取という非常に非侵襲的な検査1回で、なかなか運動成果が上がらない原因がわかるかもしれません
この検査で自分が瞬発力にすぐれるのか、持久力に優れるのか、またはバランスのとれた万能型なのか、遺伝子を知ることで潜在運動能力を明らかにしてみましょう
エクササイズ遺伝子検査 7,700円(税込) | |
STEP1 | キット購入 |
STEP2 | 付属の綿棒でほほの内側(口腔粘膜)をこする |
STEP3 | 採取した検体と、同意書を専用の封筒に入れて投函 |
STEP4 | 検体が分析センターに到着後、約15営業日で結果の送付 |
→解析レポート サンプル |






コメント